食への執着

未分類

食べることが好き。
嫌いな食べ物がないと言えるほど、何でもよく食べる。

反対に好きな食べ物は何かと問われると正直思い浮かばない。

食べることは好きだけど、食べもの自体への関心はあまりない。
”食べるということ”への執着がとてつもないんだと思う。

美味しく食べる

SNS徘徊中に小さい子供がご飯を美味しそうに食べている動画を見つけ、ひたすら遡ったことがあった。何に魅せられているのか分からないけど、なぜか魅了された。
食べるという行為自体は私もその子も同じなのになぜあれほど引き付けられたんだろう。

魅了されたところ
・一生懸命食べる
・美味しい、美味しくない、好き、嫌いが存在している
・栄養バランスや考慮されている
・誰かに見せるための食事ではなく自分のためである

そう、そこには私が生きてきて失った感覚が詰まっていた。

食べることの作業化

食べることが楽しくなくなったのはいつからだろう。

自由に食べ物を手に入れられるようになって過去の分を取り返すように食べる。
学校でおなかが鳴るのが恥ずかしいからおなかが空いていないけど食べる。
痩せたいと思って食事を抜いて爆発する。
ネットで見た中途半端な栄養の知識に縛られる。
健康的な食べ物が高くて買えないから廉価なもので済ます。
映える食べ物、爆食い、ASMRみたいな魅せるものに惑わされる。

そういうことの積み重ねで、食事が空腹を満たす行為になった。栄養素を補う行為になった。


私の人生で唯一思い通りになることは食べることと言っても過言ではなかった。


それさえ義務感や金銭的問題で楽しめなくなり作業と化したんだと思う。

食事の位置づけ

その子どもが食べていたのは、野菜たっぷりの栄養バランスのとれたご飯。
そこに親の思いが詰まっているのが一目で見て取れる食事。

さて、私は自分のために同じだけ自分を労われているだろうか。

野菜や果物が高いから、料理が面倒だから、時間がないから…

こうやって食事をやり過ごすことで、自分をないがしろにすることが習慣になってしまった。

自分のことがどうでもいいから適当な食事をしているかというと、わざわざそう決めたわけではない。
楽な方へ、より楽な方へ流れた結果がこうであるだけなのかもしれない。

別にスローフードとか添加物なし生活とか、難しいことをしたいわけではない。

食べ物を胃に詰める作業から脱出して食事へと戻したいだけ。

自分を労わること、自分を大切にすることって日々の食事からも実践できるのかもしれない。

タイトルとURLをコピーしました